SimLex 会計システムについて (タイ・インドネシア会計基準に準拠)
SimLexはタイの日系会社が開発したBOI対応の会計ソフトで、開発元による小回りのきいたサポートが可能です。多くのお客様にご採用いただき、実際に80%のお客様でカスタマイズなしでご使用いただいています。 低コスト・短期導入が可能で、海外で問題となる在庫精度も98%以上まで可能です。
開発コンセプト
海外でのお客様にどうしたらソフトウエアを末永くご使用いただけるかということを考え、そして生まれたのがSimLexシリーズの開発コンセプトです。このコンセプトを基にして、0ベースから海外専用に開発したSimLex Accountingが誕生しました。
SimLex 会計システムの機能概要
SimLex Accountingは、タイとインドネシアの会計基準に準拠して専用に開発された会計システムです。日本語/タイ語/英語、多通貨に対応しており、クラウドを利用した場合日本からも参照できます。タイの税務署への提出用VAT、Withholding Taxを印刷可能です。Internetからの税務申告も可能です。
業務視点から見たタイでの会計入門
- タイと日本の会計との違い
- BOIに対応した会計について
- タイの税金について
- 商社向けERPと製造業向けERPの違い
- 発生主義と現金主義
- 採番について
- タイでの固定資産
- 海外でのVoucherとはなにか
- Tax IDとはなにか
- 支払条件(Payment Condition)と支払日(Due Date)
- Stock Card(在庫台帳)とは
- Advance, Debit Note, Credit Noteについて
- Billing Noteについて
- 海外での入力ミス
- 様々の目的のための在庫
- ロット別在庫とロットトレース
- 会計システムの初期導入について
- BS(貸借対照表), PL(損益計算書), TB(残高試算表)について
会計システム販売実績
2013年1月新発売以来多くのお客様にご採用いただいております。
タイ実績 Thailand 52社 会計事務所取扱い 30社
自動車関連 13社 / 電気・電子関連 11社 / 機械・設備関連 4社 / 化学関連 3社 / 食料品 3社 / サービス業 9社 / 倉庫業 1社 / 不動産 1社 / 会計会社 2社 取扱いユーザ数(30社) / その他 5社
インドネシア実績 Indonesia 8社
自動車関連 2社 /医療 1社 /サービス業 1社 /倉庫業 1社 /その他 3社